263371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Hokkaidoから 

Hokkaidoから 

2008/GW 松前~3日目 


 3日目の朝。
 いよいよ松前を離れるときがやってきました(´・ω・`)

 函館駅までは義父&義母が送ってくれます(^^)
 函館までの道中、松前町のお隣福島町を通過します。

 で、行ってきました!!

 横綱記念館
千代の富士記念館千代の富士 手形


 この小さな町から大横綱が2人も!!

 第41代横綱「千代の山」 は、道産子初の横綱。
 第58代横綱「千代の富士」は、
 相撲界初の国民栄誉賞に輝いた大横綱です☆
 現在は九重親方です。

 九重部屋も再現されていたり。     国民栄誉賞
 
九重部屋国民栄誉賞


 この土俵は、ただ再現されただけではなく、
 実際に、夏になると千代大海はじめ、
 九重部屋の力士達がやってきて稽古するのですよ!!

 そして!これが綱!
 千代の富士が実際に締めていた綱です。
横綱

 断髪した大銀杏も。
大銀杏

 特に、綱はものすごい迫力がありました~(・0・)!
 化粧まわしとか、ものすごく貴重なものがたくさん!
 昔の取り組みも観ることができて、飽きなかった~ヽ(=´▽`=)ノ
 
 横綱記念館を堪能したあとは青函トンネル記念館へ。
 青函トンネル記念館は、青森にもあります。
 
 青函トンネルの歴史はもちろん、
 トンネル工事前の歴史も勉強になる記念館です。

 削岩機

 デカッ!!(゜ロ゜;)!! 

 右端に写っている男性と比べると一目瞭然。
 これでトンネル掘ってたんですね~(・0・)!
 
 そしてこれが、貫通石。
トンネル開通の石

 当時、TVのニュースでやってましたね~!
 本州と北海道が開通したと。
 今度行った時は、青函トンネル経由で、
 青森にも行きたいな~(∇)。o〇○
 
 




 


© Rakuten Group, Inc.